top of page

変わる東京

執筆者の写真: HH

先日、久しぶりに東京タワーを撮ろうと思い、浜松町駅へ行ってきました。浜松町駅には東京タワーとオフィス街が望める歩行者デッキがあり、その撮影スポット、すごくお気に入りの場所だったんですよね。以前はそこからこんな構図で撮影できました。

しかし今回、歩行者デッキ含め開発計画がすすめられていて、通行ができなくなっていました…。はやく新しくなって良い撮影スポットに生まれ変わってほしい。少し心残りながら次の撮影スポットへ足を向かわせました。 

東京にはビルや大きな建物がひしめき合っているにもかかわらず、ご立派?な寺社仏閣もあって歩いていて飽きない都市だなといつも感じています。この日も35度を超える暑さでしたが夢中でカメラを構えていました。

増上寺を撮影した後には、札の辻交差点の歩道橋へ向かいました。歩道橋からはダイナミックな写真が撮れるという名スポットだったんですが、実はこの歩道橋も架け替え工事で跡形もなくなくなっていました。久しぶりに撮影スポット巡りした日に二か所も使えなくなっているとは思ってもいなかった。前はこんな風に撮れたんだけどな。

すぐに来れるからまた今度とか、今日は光が綺麗じゃないから別日にしようとか、そんな理由で撮らない時もありますが、この日のようにしばらく入れなくなったり、もしくはもう同じ構図で撮れなくなるような環境の変化ってこれからもたくさんあると思うんですよね。べつに良い写真じゃなくとも、記録として形に残しておくだけでも意味はあるかもしれません。新しい環境になった時に昔の風景と比べてみるのも面白そうですね。


 
 

Comments


photo CIRCLE CYAN

掲載されている写真の無断転載・転用は禁止しています。

bottom of page